横浜市の矯正歯科専門クリニック|京急能見台駅徒歩1分

院長コラム

院長コラム一覧

  • インビザラインの選択

    叢生(凸凹歯並び)の患者様は、抜歯が必要な場合と、そうでない場合があります。

    迷うのは、ボーダーラインケース(抜歯をするかしないかの判断が難しい)です。

    インビザラインに出会った時から、当医院では抜歯をしない方が増えてきました。

    理由としては①奥歯から順次後方に移動できる。②歯列の側方拡大が効率的にできる。③どの歯をどのくらい動かすかが事前に設定できる。等です。

    デメリットも色々ありますが、非抜歯の可能性が広がるメリットは大きいです。

    特に年齢が高い方は、なるべく抜歯をしない方がファーストチョイスだと思います。

    本日治療を終了した患者様ですが、インビザラインを選択されて良かったと言っていただけました。

    治療内容:インビザライン使用 マウスピース矯正 治療期間;14ヶ月

    治療費:税込¥770,000+処置料合計¥65,000

    リスク/副作用:年齢が高い方は特にブラックトライアングルができやすいので、歯磨きは丁寧に弱い力でやってください。

    前歯に歯間ブラシを使用すると、歯肉が下がりやすいので、使用しない方が良いです。

    デンタルフロス(糸ようじでも)と歯ブラシを使ったプラークコントロールがお勧めです。

    2023.09.29
  • スポットポジション

    舌は、上の顎にくっつけておきます。舌の先はスポットに置きます。
    スポットとは上の歯の内側です。

    ふだん舌の先は、スポットの位置にあるのが正常で、歯には触りません。
    舌は吸いついているような感じです。
    その時に舌を丸めないように注意して下さい。

    もし自分の舌の先が、下の歯の内側についているようなら、
    スポットの位置におくように心がけて下さい。

    舌の正しい位置をおぼえてください!!!

    2019.07.20
  • 舌べろの正しい位置

    ふだんボーっとしている時、べろ(舌)はどこにありますか?
    どこにあるのが、歯のためにも良いのでしょうか。

    「べろの先は下の前歯の裏側にあります。」と答えた人は
    気をつけてください。
    色々な不正咬合の原因になることもあります。

    ふだんの正しい舌のポジションは、上の顎についていること。
    その時に、唇は閉じていて、歯はかんでいないのが自然です。

    2019.07.17
  • 舌がないと歯ならびはどうなるの?

    歯を動かす力は、舌の力が大きいですね。
    もし、舌がなかったら、どんな歯ならびになるの
    でしょうか?

    そこで無舌症の方の写真を見つけてコピーしました。
    舌が歯を押していないと、こうなるのですね。
    舌がないから、歯に内側からの力がかかりません。
    頬筋や口輪筋が普通だったら、外側からの力が
    どんどん歯にかかり、上下の歯列はギュッと
    狭くなってしまうんですね。

    筋肉のバランスってやっぱり大事です!!!

    2019.07.16
  • 歯を動かす筋肉の力

    お口のまわりの筋肉や舌が、どうして歯を動かしてしまうの?
    それは、こんな理由があるんです。

    ここでちょっとバクシネータ?メカニズムを説明します。
    歯は、外側からは頬筋と口輪筋、内側からは舌の筋肉の影響
    を受けて、調和のとれた位置にいるんです。

    口をいつも開けている、口呼吸をしている、舌癖がある場合は、
    外側からの力が弱くて、舌の押す力が勝ってしまいます。
    それで、オープンバイトや出っ歯になったりします。
    また、舌がいつも下の歯の前歯の後ろにある場合(低位舌)は、
    受け口(反対咬合)の人に多いです。

    外側内側の筋肉のバランスの取れたところに歯は並びます。
    自分の筋肉が、矯正の役割をしていて、理由があってそこに
    並んでいます。
    矯正治療で歯並びだけを治しても、筋肉のバランスが悪いと
    また歯並びがだんだん悪くなって(戻って?)しまいます。

    2019.07.14
  • 歯ならびと筋肉

    歯ならびってどうしてこうなるの?遺伝?

    もちろん遺伝はあります。それから顎の骨と歯の大きさの問題とか。
    それと、意外に知られていないのが、筋肉なんです。

    歯は、顎の骨の中で育って生えます。それからお口のまわりの筋肉、頬の筋肉、舌の筋肉に
    囲まれて暮らしていくと思ってください。
    筋肉がちゃんとしていないと、歯は変な方向に動かされて、歯ならびが悪くなってしまいます。

    正しい歯ならびの方は、口の筋肉のバランスがとれています。
    指しゃぶりや舌癖、口呼吸などの癖によってバランスが悪くなると、不正咬合を引き起こします。
    不正咬合だけではなく、TMD顎関節症やいびき、睡眠時無呼吸症にも影響があります。

    2019.07.13
  • フィッティングが大事です☆

    チューイを噛むことは良いことですが、上下の歯でグリグリ歯ぎしりするような
    [噛みしめ癖]がある方は歯やアライナーに良くないので、止めましょう。

    2017.11.22
  • インビザラインの治療の流れ

    クリンチェックを承認していただくと、USAからアライナーが届きます。


    ステージ1から順次使用していただきます。
    取り外しは最初は慣れなくても、すぐスムーズにできるようになります。

    大事なことは、使用時間です。
    可能な限り20時間を目標にしていただきます。
    また、交換サイクルですが、治療の経過を見ながらこちらで判断させていただいて
    おりますが、1~2週間が目安となっております。

    来院の頻度は、お渡しするアライナーの数にもよりますが、1~2ヵ月に1回くらいが
    多いです。
    留学されたり、お仕事の関係でなかなか通えない方にも、対応ができます。

    2017.11.21
  • バイトランプ

    2017.11.05
  • エラスティック(顎間ゴム)

    2017.11.01